世界の教室をつなぐ、
オンライン学習&国際交流プラットフォーム

授業を変える、
世界を広げる。

mascot

英語の新しい学習体験を

WorldClassroomで世界中の教室と繋がる!!

ロゴマーク自分の教室が、世界の教室と繋がる

WorldClassroomを用いた授業を行うことで、生徒のスピーキング練習においてはそれぞれの英語力に合わせた学習を行うことが可能に。国際交流機能では、隣の教室に遊びに行くような感覚で、世界の教室と繋がり、同世代との国際交流を実現します。

自分の教室が世界の教室とつながる
高い教育効果と教育負担軽減を実現

ロゴマーク 高い教育効果と教員負担軽減を実現

2023年度は全国30以上の自治体・教育委員会と連携し、システム導入を通じた検証を実施。全国の中学校および高校、合計80校を対象としたスピーキング能力や非認知能力(動機付け等)の向上や、教員の業務負担軽減において高い効果が出ました。

※探究的な学び支援補助金 2023 効果報告レポートから抜粋

ロゴマーク探究的な学びへの活用

WorldClassroomでは、生徒が、地域の魅力・文化・SDGs等のテーマから具体的な課題を設定した上で、調べ学習を経て英語でのプレゼンを作成し、練習することができます。海外の学校とのオンライン国際交流を通じて、実際に海外の生徒と意見を交わすことで、英語での「探究的な学び」を可能にします。詳細はコチラから。

自分の教室が世界の教室とつながる
専門家のコメントが入るエリアです

全国累計50,000人に導入!高い効果が出ています!

91.6%の生徒が「英語を上手に話したいと思うようになった」と回答! WorldClassroomを導入した学校では、生徒の主体性や学習意欲が大幅に向上しています。 個別最適化された学び・業務効率化を実現し、先生方にも授業の変化を実感していただいています!

詳しい内容はこちらから→

WorldClassroomの提供サービス

国際交流は生徒たちの視野を広げ、実践的なコミュニケーションを通じて英語力を養うことに高い効果があります。
国際交流と主体的な学び、学習のモチベーション向上のサイクルをつくります。

WORLD CLASSROOM

主な機能一覧

オフライン国際交流

オンライン国際交流(ビデオ)

comming soon...
先生同士のショート交流

先生同士のショート交流

comming soon...
専門家のコメントが入るエリアです

ITツールがはじめてでも安心の
スタッフによる導入サポート

「授業にICTツールを取り入れるのは不安」「生徒にうまく導入できるか心配」そんな時は、WorldClassroomスタッフが導入を全面サポート!オンラインでの説明会や授業開始までの流れの説明などが充実しており、多くの学校で、授業内でのご活用をいただいております。

利用者の声

生徒

音読練習の積み重ねで分からない単語がスラスラ読めるように!

オンライン国際交流で「できない」が「楽しい!」に変わった

英語で交流できて将来の夢が広がった!

先生

音読練習に進んで取り組むようになり
頑張りも目に見えてモチベーションアップに繋がっている

オンライン国際交流で
積極的に英語を使っている姿にワクワク!

生徒からの「もう一回話したい」に感動
進んで音読練習に取り組むように!

利用者の声

生徒が一斉にタブレットに向かう個別最適な学習が可能に!

文京区立第九中学校 教諭 山本康太 先生

「70%達成しよう」という指示を出すと、クラスのみんなが一斉にタブレットに向かって音読練習をする姿が印象的でした。英語が苦手な生徒は満足のいくまで何度も挑戦するなど、個別最適な学びにもつながっています。また、音読練習機能を活用したことで、多くの生徒が東京都中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)で良い結果を出すことができました。

利用者の声

たくさんの教師がシステムに助けられています!

名護市教育委員会 指導主事 千葉晶子 先生

自分の発音が採点され繰り返し点数が上がっていくのを楽しみながら、結果としてトレーニングにもなります。宿題としても使え、教師としても生徒が何回取り組んでどれだけ上達があったかなど、生徒学習の要素を把握することができ、教師を助けてくれるシステムだと思います。

利用者の声

生徒への補助機能が充実していて個別学習に最適!

西宮市立瓦木中学校 教諭 川迫友彦 先生

プレゼン作成の過程では、生徒が自分の力で活動を進めることができる機能が充実しています。先生はシステム上で生徒の動画をチェックでき、評価に活用することが可能です。単元末の活動ではみんなの前で1人1分程度の発表を行いましたが、英語に苦手意識を持っている生徒も含め学年全員が発表をやり遂げることができました!

利用者の声

日々の頑張りが可視化され、評価が楽に!

県立開邦中学校 教諭 金城香織 先生

これまでは、日頃の生徒の音読の頑張りを細やかに把握・評価するのは物理的に難しかったのですが、WorldClassroomでは生徒の頑張りがデータで可視化されるので今まで以上に評価に加味しやすくなりました。評価を見とる上での時間の軽減にもとても役立っています。時間で言うと10分の1くらい楽になりました。

利用者の声

オンライン国際交流で進路選択の幅が広がった!

県立与勝高等学校 教諭 知念秀明 先生

タイとの国際交流を得て、生徒たちの英語学習への意欲だけでなく異文化理解への姿勢も養うことができました。今回は対象が高校3年生であったこともあり、オンライン交流によって世界が一気に広がった経験をしたことで、卒業後の進路活動にも変化がありました。

利用者の声

生徒たちの相手に伝えようとする姿に感動!

横浜市立丸山台中学校 教諭 ステフニー未来 先生

中学1年生にて国際交流授業を実施しました。英語が得意ではない生徒が多いですが、伝えようとする気持ちはすごくあるため、これまで学習してきた積み重ねを総動員して交流に挑みました。交流前ドキドキしていた生徒が、一生懸命伝えよう、なんとかコミュニケーションを取ろうとしていて感動しました。日々の練習が今回の交流で発揮できてよかったです。

利用者の声

国際交流では、教科横断的な活動が可能に!

府立港南造形高等学校 教諭 出尾美由紀 先生

英語学習に特化したICTツールですが、工夫次第で教科横断的な活動が可能となりました! 美術系の専門高校なので、美術の授業で制作した作品を英語で海外の生徒に説明する取り組みを行いました。英語が苦手な生徒も、WorldClassroomのプレゼン練習機能を活用して練習、準備ができたので、時間をかけて取り組んできた内容を自信を持って発表することができました。

利用者の声

「もっと話したかった!時間が足りなかった!」

那覇市立松島中学校 教諭 宮里征吾 先生

最初のセッションが終わった瞬間、「あー!」という落胆の声が響きわたり、「もっと話したかった!」「時間が足りなかった!」という生徒の強い想いに鳥肌が立ちました。教師がどんなに準備した授業よりも、本物のコミュニケーションが与える影響は大きいですね。どんなに経験を積んでも、研究をしても勝てないと思います。

導入の流れ

担当スタッフによる丁寧なヒアリングを行い、授業で活用できるよう導入までサポートいたします。

STEP1

導入の流れ

お問合せ・資料請求

導入の流れ

STEP2

導入の流れ

担当スタッフによる
ヒアリング

導入の流れ

STEP3

導入の流れ

お見積り

導入の流れ

STEP4

導入の流れ

導入開始

よくあるご質問

海外の同世代との交流、音読練習・プレゼン練習機能により生徒の英語での話す力・やりとりする力、英語学習へのモチベーションを高めます。 名護市教育委員会に導入した際のアンケートでは、93.2%の生徒が「英語を学習する目的・意味が明確になった」、71.2%の生徒が「英語で話すことに自信がついた」と回答しました。
定期的に開催している勉強会で他校の先生の取り組みを知ることができます。 また、ウェブサイトでは公開していない先生方の活用方法についての記事がたくさんございます。 ぜひお気軽にお問い合わせください。
いつでも弊社担当・サポートデスクにメールまたはお電話でご不明な点をご連絡いただけます。 また、導入の際には、弊社担当スタッフと英語科教員のLineグループを作成し、そちらでやりとりをすることで、他の教員への情報共有を円滑にすることができます。
ウェブサイトでは公開していない先生方の活用方法についての記事がたくさんございます。 ぜひお気軽にお問い合わせください。
教科会を活用した説明会、授業への立ち会いなどを行います。 <これまでのサポート例> ・英語教科会で英語の先生を対象としたオンライン/オフラインでの操作説明会の実施 ・WorldClassroomの利用方法のほか優良事例のご紹介 ・参加できない先生のために説明会をレコーディングし、視聴用URLを共有 ・授業における活用方法の立案・サポート ・WorldClassroomを活用する初回授業への立ち会い
利用可能です。モデルや型番によっては確認が必要になるためお問い合わせください。
海外の学校の教室と繋ぎ、少人数のグループに別れて、お互いに自己紹介や自国についてのプレゼンなどをします。
なるべくご希望に沿うように調整いたしますが、相手校のスケジュールや授業時間等の兼ね合いもあり、リクエストを承ることが難しい場合もあります。 年齢についてはなるべく近い学年で調整をするようにしております。
沖縄県名護市教育委員会では、教員の業務負担を年間100時間以上削減可能であるとの効果報告が出ました。 生徒の練習結果をリアルタイムに可視化することでパフォーマンステスト等の評価付けの手間を大幅に改善することができます。
英作文の作成・練習に活用できます 教員が設定したテーマをもとに英作文を作成し、それの発話を練習することができます。
教科書等の文章のリーディングに活用できます。 音読練習は、教科書の文章など生徒に練習してほしい英文を登録することで、生徒が自分自身のペースで音読練習を行うことができます。 音声認識技術により自動採点されて、聞き取りにくい、または間違った発音を確認しながら繰り返し練習をすることができます。 帯学習として授業冒頭5分間で継続して音読練習に活用する学校もあります。
お問い合わせいただければ弊社からご提案します。 予算措置が難しい場合でも、まずはお問い合わせください。
導入人数や期間等によって異なります。 ぜひお気軽にお問い合わせください。 ヒアリングさせていただいた上で、見積書を出させていただきます。