12/1開催「第1回・HelloWorldグローバル教育セミナー」

世界の外国語教育最先端と日本の外国語教育の未来について

現在、中央教育審議会・教育課程部会の外国語ワーキンググループにおいて、学習指導要領の改訂に向けた議論が進められており、「外国語を学ぶ意義そのもの」が改めて問われています。また、生成AIの普及が進む中で、英語教育における「AIの活用」の検討も進められているなど、英語教育は今、大きな変革期を迎えています。

そんな中、上記外国語ワーキンググループの委員でもあり、英語教育実施状況調査にて6年連続日本一であるさいたま市の前教育長・細田様をお招きして、連続セミナーを開催させていただきます。

第1回目となる今回のテーマは、「世界の外国語教育最先端と日本の外国語教育の未来について」となります。今年10月〜11月にかけて細田様がご視察されたフィンランドやアイルランドなどヨーロッパ各国の最先端の教育事情についてや、日本の外国語教育の未来についてお話しいただきます。

本セミナーの後半では、ご参加者の皆様と一緒に「日本の外国語教育の未来」について考えるお時間を設定しております。本ディスカッションの議論を参考に、HelloWorldとして、今後より多くの皆様のお役に立てるようなグローバル教育プログラムを提供していければと考えておりますので、皆様の積極的なご参加をお待ちしております。

開催概要

開催日時     2025年12月1日(月) 16:00〜17:30
場所オンライン
対象全国の教育関係者(主に教育委員会、英語科教員、国際教育ご担当者様)
参加費無料
主催非営利型一般社団法人HelloWorld
後援・協力    HelloWorld株式会社

お申し込みフォームへ

当日の内容(予定)

16:00〜16:05開会挨拶・登壇者ご紹介(HelloWorld)
16:05〜16:45世界の外国語教育最先端、日本の外国語教育の未来に向けて
(前 さいたま市教育長、兵庫教育大学客員教授・細田様)
16:45〜17:20日本の外国語教育の未来についてのディスカッション
(テーマ案)
・今後の外国語教育を提供していく上で必要な資質とは?
・発達段階に応じて、どのような学び・プロジェクトが必要か?
17:20〜17:30まとめ・閉会挨拶(HelloWorld)

登壇者

細田 眞由美 氏
前 さいたま市教育長、兵庫教育大学客員教授

お申し込み

下記フォームよりお申し込みください。
※同業者、投資家、営業目的での参加はご遠慮ください。

 

お問い合わせ
HelloWorld セミナー担当 wc_seminar@hello-world.city